投資初心者必見!お金を増やすための投資の基本

【PR】この記事には広告が含まれています。
駆け出しフリーランスちゃん

投資って興味はあるけど、難しそうだしリスクも高そうだし、なかなか一歩を踏み出せないんだよね……

えれな

わかる、昔も私はそうだった!
でも、基本を理解すれば誰でも投資を始めることができるよ!

そして正しく行えば、投資はあなたの資産を増やす強力なツールとなります!

この記事では、投資の基本的な概念から始め、主要な投資の種類、リスクとリターンの関係、そして投資を始めるための具体的なステップまで、初心者でも理解できるように解説していきます。

あなたが資産を増やすための第一歩を踏み出すお手伝いができれば幸いです!

【この記事でわかること】
・投資とは何か?投資の基礎概念を理解できる
主要な投資の種類を学べる
・投資におけるリスクとリターンの関係を理解できる
分散投資の重要性とその方法を理解できる
・投資を始めるための具体的なステップがわかる
・投資における不安を和らげ、自信を持って投資を始められる

えれな

これだけ見ると難しそうに感じるけど…この記事を最後までしっかり読めば、理解できるようになっているはず!

目次

なぜ投資を始めるべきなのか?

駆け出しフリーランスちゃん

政治家も「貯蓄から投資へ」と言い出したくらい、最近は世間が投資に対して関心が高いよね。

えれな

それは、投資をしないで貯金だけしていたら資産が減っていくからだよ。

駆け出しフリーランスちゃん

え、どういうこと?!貯金をしているのにお金が減っていく…?!

貯金だけだと資産が減っていく理由

私達は、昔から「貯金をしなさい」と言われながら育ってきました。

しかし残念ながら、今の時代に貯金だけで豊かになるのは難しいです。

なぜなら、インフレーション(物価が上がること)により、お金の価値が徐々に下がってしまうからです。
最近も「物価が上がって家計が苦しい」という話をよく耳にすると思います。

インフレーションって?

例えば…
去年はりんご1つを100円で買えていました。
しかし、今年はりんご1つ買うのに120円を出さないと買えません。

りんご1つの価値は上がったのか?
いいえ、りんご1つはりんご1つのまま。

つまり、相対的にお金の価値が下がったんです!

インフレとは

物価が上がること=お金の価値が下がること=インフレーション

今100万円貯金していたとしても、10年後20年後にインフレが起きれば、100万円は100万円以下の価値に下がってしまいます。

これが貯金だけをしていると資産が減っていく理由です。

インフレーションは悪いこと?

最近は「物価上昇が家計を苦しめている」というニュースをよく耳にします。

これだけを聞くと、物価上昇(インフレ)=悪いことだと思いがちですが、そうではありません。

なぜなら、物価が上昇しているということは、経済が成長している証拠だからです。

成長している経済と一緒に私の資産も成長させよう!という考え方が『投資』です。

投資って何?基本的な知識を身につけよう

駆け出しフリーランスちゃん

投資をしないと将来大変なことになるのはわかったよ!

えれな

では次に、投資の基礎知識を学んでいこう!

投資とは何か?

投資とは、一言で言うと「お金を使って更にお金を生み出すこと」です。

お金を銀行に預けておくだけでは、インフレーションによってその価値はどんどん下がっていきます。
これは先ほどお伝えしましたよね。

しかし、そのお金を上手く使って投資を行うと、利益を得ることができ、資産がどんどん増えていきます。

それが投資の基本的な考え方です。

利益を得るための基本的な投資の仕組み

企業や国が出している株や債券をお金で買って、その価値が上がったら自分の資産も増えるのが投資の仕組みです。

価値が上がると、それを売って利益を得たり、株や債権から配当金を得ることができます。

投資の種類とその特徴

えれな

投資の基礎知識が理解できたら、次は投資の種類について学んで行きましょう!

債券投資

債権とは、簡単に言うと「お金を貸した証」です。

具体的には、国や会社がお金を借りる時に、その証として発行するものを債権と呼びます。

そして、その債権を買って、一定期間後に元本をもらいつつ、期間中に利息を受け取ることが債権投資の基本です。

債権投資の図解

例えば、国がお金を借りる時に発行する国債や、会社がお金を借りる時に発行する社債などがあります。
これらの債権を買うと、一定の期間(たとえば10年後など)に元本が返ってきて、その間に定期的に利息が支払われます。

債権投資の特徴は、リスクが比較的低いことです。

なぜなら、貸したお金(元本)と利息は決まった期間と決まった金額で返ってくる約束があるからです。

ただし、その代わりとして、儲ける金額(リターン)は限られます。

えれな

つまり、大きな儲けを狙うよりも、安定して小さくお金を増やしていきたい人向けだね!

駆け出しフリーランスちゃん

まさにローリスク・ローリターンな投資方法なんだね!

投資信託

投資信託とは、たくさんの人々からお金を集めて、そのお金をプロの運用会社が一括管理し、色々なところに投資する金融商品ことです。

例えば、一人で色々な国の株式や債権を買うのは大変ですが、投資信託を使えば、そのような投資を手軽に行うことができます。

投資信託の図解

投資信託の特徴は、小額から始められることと、分散投資が手軽にできることです。

投資信託にはさまざまな種類があり、株式や債権など、色々な商品に投資するものもあれば、一定の地域や業界に特化したものもあります。

えれな

少額から分散投資ができるから、初心者さんにオススメの投資方法です!
私も投資デビューは投資信託でした!

株式投資

株式とは、企業の一部の所有権を表すものです。

そして、その所有権を買ったり売ったりすることが株式投資の基本です。

具体的には、ある企業の株式を買うと、その企業の一部を所有することになります。
そして、その企業が利益を出せば、その一部を株主に配る利益(配当)を受け取ることができます。
また、企業がうまくいけば、株価が上がり、それを高く売れば、それが利益になります。

株式投資のイメージ図

株式投資の特徴は、大きなリターンを狙えることです。ただし、それはリスクも大きいということです。

企業がうまくいかなければ株価が下がり、損をすることもあります。

したがって、株式投資はリスクを受け入れて、大きな利益を狙いたい人に向いています。

株式投資をする際には、投資する企業のビジネスや財務状況をしっかりと理解しておきましょう。
この理解は、自分が投資する企業の未来を予想し、その株価が上がるか下がるかを見極めるために必要になります。

駆け出しフリーランスちゃん

株式投資でリターンを狙うにはたくさん知識が必要なんだね

えれな

だから初心者さんはまず個別株よりも投資信託

その他の投資

他にも不動産、太陽光、ソーシャルレンディング、暗号資産など、投資の種類は山ほどありますが、初心者向けではないのでこの記事では割愛します。

まずは上記の3つから覚えていきましょう!

長期投資と複利のパワー

えれな

初心者さんは、長期投資で資産を増やすことを目標にしましょう!

駆け出しフリーランスちゃん

デイトレードのような短期投資で利益は出せないの?

えれな

もちろん出せないことはないよ!
ただ、勝ち続けるのがすごく難しい…。
長期投資のほうが安定してリターンを得られる可能性が高いよ!

なぜ長期投資がいいのか?

それはズバリ、安定しているから!

以下の図を見てみてください。

引用:ウェルスナビ

これは、過去のデータからアメリカの株に投資した場合の運用期間とリターン・マイナスの相関を表したものです。

運用期間が1年間だと、60.7%のプラスになったこともあったし、48.7%のマイナスになったこともあった。
運用期間が5年間だと、29.2%のプラスになったこともあったし、8.6%のマイナスになったこともあった。
という意味のグラフです。

グラフを見てみると、運用期間が長いほどリターンとマイナスの振れ幅が小さくなっていくのがわかります。

そして運用期間15年間以上になると…
マイナスになったケースは今までゼロ!

これが長期投資だと勝てる確率が高くなる理由です。

もちろん、これはあくまで過去のデータであり、これからも同じとは限りません。
が、可能性は高そうですよね!

複利って?

複利とは、得た利益に対しても金利が付くことです。

例えば、100万円を年利5%で運用したとしましょう。
1年後には100万円+5%=105万円になります。
2年後には、105万円+5%=110万2500円になります。
3年後には、110万2500円+5%=115万7625円になります。

これを20年繰り返すと、最初は100万円だった資産が2,712,641円にまで増えるシミュレーションとなります。

引用:アセットマネジメントOne

このように、雪だるま式にどんどん資産が増えていくところが複利のすさまじいパワーです。

長期で運用するほど複利の効果は高まります。

えれな

これらの理由から、長期で資産を増やしていくことをオススメします!
私ももちろん長期で行う前提の投資をしているよ。

長く投資をするほどプラスになる可能性が高くなり、複利の効果も得られやすい。
つまり、投資は早く始めたほうがオトクなんです!

投資を始める前に知っておきたいリスク

駆け出しフリーランスちゃん

なるほど!投資は早く始めれば始めるほどオトクなんだね!
だったら今すぐ始めよう!

えれな

ちょっと待った!
投資を始める前に、リスクとリターンについて理解しておこう!

リスクとリターンを理解しよう

投資で得られるリターンには、必ずリスクが付きものです。

リスク=投資したお金が減る可能性のこと
リターン=投資によって得られる利益のこと

これらは表裏一体で、リスクを取らなければリターンも期待できません
よく「ローリスク・ローリターン」「ハイリスク・ハイリターン」と言いますよね。

リスクを適切にコントロールすることで、無駄な損失を防ぎながら利益を追求することが可能なんです!

リスクを理解して資産を守るには?

一つの会社の業績がよくなくても、他の会社がうまくいけば全体として大きな損を避けることができますよね。
これを「分散投資」と言います。

分散投資は、全ての資産を一つの商品に投資するのではなく、複数の商品に分けて投資を行うことでリスクを分散する投資法です。

これにより、一部の投資が思わしくない結果に終わったとしても、全体としては利益を出す可能性が高まります。

分散投資の仕組み

分散投資のやり方については後述するので、今はこれだけ覚えておけばOKです。

投資の準備を整えよう

目標を設定する

何のために投資をするのか?
目標をしっかりと定めておきましょう。

目標がブレると、長期投資のはずが短期で売却してしまったり、無理な投資をしてしまったりすることも。

【投資の目標の例
・老後資金として、60歳までに資産2000万を達成する
・子どもの大学進学までに教育資金500万円を貯める
・20年後までに年間100万円の配当金を得る

投資の目的によって最適解は異なります。

・いつまでに
・いくらを
・何のために

形成する必要があるのか、自身の中できちんと定めておきましょう!

「いつまでにいくら作るためには、今からどれくらいの投資をすればいいのか?」
それを知るためにシミュレーションを行いましょう。

楽天証券の積立かんたんシミュレーションなら、目標金額と積立期間、運用方針を選ぶとどれくらいの金額を投資に回せばいいかと教えてくれます。

楽天証券の積立かんたんシミュレーション

リスク許容度を把握する

投資を始める前に、あなたがどのくらいのリスクを取ることができるか、きちんと把握しておきましょう。

全国銀行協会のリスク許容度診断テストがおすすめです。

引用:全国銀行協会

10個の質問に答えるだけで、あなたの全資産のうちどれくらい投資に回してもいいかを診断してくれます。

最低限の現金を貯める

万が一、働けなくなったり急に収入が途切れてしまったときのための生活防衛資金は現金で置いておきましょう!

会社員:毎月の生活費の6ヶ月〜1年分
自営業:毎月の生活費の1年〜2年分

の金額が生活防衛資金の目安だと言われています。

投資をすることよりもまず生活防衛資金を貯めることを優先しましょう。

どうしても生活防衛資金を貯めながら投資も経験してみたい!という方は、月1000円に留めておくなど、少額から始めてみましょう!

投資を始めてみよう

証券口座を開設する

貯金をするのに銀行口座が必要なように、投資をするにも証券口座が必要になります。

駆け出しフリーランスちゃん

証券口座っていっぱいあるよね…。どこを選ぶべき?

えれな

手数料が安く、柔軟性が高いネット証券がオススメだよ!

ネット証券の中でも、手数料が安く取り扱い商品数が豊富なSBI証券楽天証券が一番のオススメです!

スマホで簡単!10分で完了

今なら2000円分の株ギフトがもらえる!

SBI証券で口座を開設する方法については、画像付きで詳しく解説している記事を用意しています。
やり方が不安な方はこちらを見ながらやってみてください。

あわせて読みたい
スマホで簡単!SBI証券の口座開設方法を画像付きで解説 SBI証券での口座開設の方法をスクショ付きで解説していきます!

つみたてNISAから始める

つみたてNISAとは、投資で得た利益が非課税になる制度のことです。

「国民にもっと長期投資で資産を築いてほしい!」との想いで国が作った制度です。

つみたてNISAには、他にも以下のような特徴があります。

・投資対象が主に投資信託なのでほったらかしでOK
・投資対象が主に投資信託なので自然と分散投資ができる
・投資対象は金融庁のチェックを受けた優良な商品のみ
・年間の投資枠は40万円
20年間非課税で運用できる
100円から始められる

つみたてNISAについては初心者さんでも理解しやすい完全ガイドを用意しているので、ぜひ読んでみてください!

あわせて読みたい
投資初心者のためのつみたてNISA完全ガイド 初めての投資はつみたてNISAから!つみたてNISAの基本的な仕組みから始め方、活用法まで、わかりやすく解説します。投資の第一歩を踏み出すための必読ガイドです!

初心者にオススメの投資方法は?

えれな

ズバリ、『投資信託』がオススメです!

投資信託とは

一言でいうと、投資家から集めたお金を一つの運用資金としてまとめて、プロが投資・運用をしてくれる金融商品のことです。

投資信託はファンドとも言います。

プロがあなたの代わりに株式や債券などの資産に分散投資をしてくれます。
そこで生まれた利益から手数料が引かれた分が投資家に還元されます。

ざっくり図解にすると以下のようなイメージです。

投資信託のイメージ

ファンドへの投資は少額から行うことができるため、低リスクで始めることが可能です。

また、ファンドマネージャーによるプロの運用が期待できるため、投資初心者でも比較的安心して投資を始めることができます。

駆け出しフリーランスちゃん

なるほど!投資初心者には、自分で銘柄を選ぶ個別投資よりも、プロにお任せする投資信託の方がオススメってことだね!

えれな

そういうこと!私も投資デビューは投資信託からだったよ。

オススメの投資信託(ファンド)は?

投資信託の中には、大きく分けて2つのファンドがあります。

それはインデックスファンドアクティブファンドです。

えれな

ずばり、インデックスファンドが初心者さんにはオススメです!

インデックスファンドとは

インデックスファンドとは、特定の指数に連動したファンドで、その指数に含まれる銘柄に分散投資することで、その指数と同じパフォーマンスを目指す投資商品です。

『特定の指数』とは、ニュースなどでもよく聞く『日経平均株価』みたいなものを指します。
他に有名なのは、アメリカの『S&P500』や『TOPIX』などでしょうか。

つまり、日経平均株価に連動するインデックスファンドに投資した場合、日経平均株価指数に含まれる銘柄にまるっと投資したことになります。

えれな

ということは、一つのインデックスファンドに投資をするだけで、何百という企業に分散投資ができるってこと!

駆け出しフリーランスちゃん

なるほど!リスクを回避するために大切な分散投資が簡単にできちゃうのがインデックスファンドなんだね!

例えば、日経平均株価が上昇すれば、日経平均株価に連動するインデックスファンドの価値も上昇するという仕組みです。
つまり、株式市場全体のトレンドに合わせた投資をすることができます。

人気のインデックスファンド

ファンド名信託報酬
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)0.09372%
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)0.1133%
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500)0.0638%
たわらノーロード先進国株式0.09889%
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)0.132%

このあたりが投資家に人気のあるファンドです。

上記の5つのファンドは信託報酬(手数料)が安く、全世界の株式やアメリカ中の株式にまるっと投資ができるインデックスファンドです。
どのファンドにするか迷ったら、上記5つの中から選ぶのがオススメです。

詳しくは以下の記事でも解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

あわせて読みたい
投資初心者必見! インデックスファンドとアクティブファンドの違いと選び方を解説! お金を増やしたい人必見!インデックスファンドとアクティブファンド、どちらがおすすめ?それぞれの特徴やメリット・デメリット、選び方のポイントを解説しました!

最後に

以上が初心者さんに向けた投資の基礎知識の解説でした!

投資において最も大切なことは、「まずは行動をすること」です。

投資について学ぶことは大切ですが、学ぶだけで終わったら資産が増えるはずはありません。
知識で終わらせず、実際に少額からでもいいので投資を始めてみることが大切です。

えれな

初めての投資は勇気がいるよね…。
実際に私も怖かったです。

しかし、少額から始めて慣れていくことで、徐々に自信をつけていけるはずです。
日々資産が増えていくのを見るのは楽しいですよ!

投資を始めるには、まずは証券口座の開設からスタートしましょう!

スマホで簡単!10分で完了

えれな

この記事があなたの投資への第一歩になれば幸いです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

人に教えるならココから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次